名古屋で仕事探し
  名古屋でお仕事
  面接
  結果
  パートの結果
  初出勤


 

  隣の奥さま、1人息子がついに中学生になり、今度は正社員で働きたいそうです。
今までは、近くのスーパーでレジの仕事を午後の2時までやっておりました。
これからますますお金がいるから、息子のためにも自分のためにも一生懸命仕事をしたいということです。
初めは、家の近くで探しておりましたし、パートでも時給が高ければ、いいかなーと思っていたみたいでしたが、 自分の友達がどんどん名古屋に出て就職していくので、頑張らなければと、思ったみたいです。 幸いにも、家から駅までは歩いて10分、電車で名古屋駅まで10分余りだから、通勤時間1時間と限定して、仕事を探すことにしたそうです。 私もつい数年前までは、仕事を持っていました。通勤は、車で40分ほどのところでしたよ。 時々、名古屋支店に行く時は、満員電車がすごくイヤでした。 でも、最初から電車通勤だったら、さほど苦にはならないでしょうね。
彼女は、今、必死でお仕事を探しています。出来ることなら名古屋駅付近で、事務職で、土曜、日曜休みがいいそうです。 あればいいけど、正社員は難しいかも!!本人もそこのところは,分かっているみたいです。 しばらく探してみて、無理なようならフルタイムのパートでもいいと、思っているようです。 このご時世、大変だよね。若い人でも大変な就職なのに、40歳近い女性が就職決めるのは、難しそうです。 パートなら結構あるみたいだけど・・・・・でも、どうせ働くのなら、 正社員の方が絶対にこの先のことを考えると、得だよね。 せっかく本人がやる気なのだから、頑張って決めて欲しいですよね。陰ながら応援です。 彼女はパソコンが好きで、毎日パソコンをさわっているみたいだから、お仕事はすぐになじめそうです。

 
MyTopics

海外から直接仕入れだからとても安いのが取り入れ・・・http://www.yochika.com/hpgen/HPB/entries/168.html


年末美味しい料理をたくさん食べると思うんですが、カニ鍋なんか食べたいですよね〜。普段はカニは高いからなかなか口に入らないものですが、年末年始くらいは食べたいねと、越前がにの通販 http://www.actuality-systems.com/ で注文しちゃいました。楽しみだわ〜。ところで、日本人はカニが大好きですが、日本の中でも蟹を好むのは、何県なんでしょうね〜。第一位は、鳥取県だそうです。一世帯で4641グラムだそうです。平均が、742グラムで6倍の消費量だから、ずいぶんと蟹がすきなんでしょうね。そして、日本海と太平洋側では、日本海側の方が消費量が高いということです。鳥取の次は、石川県ですが、取れるところなんですから当然といえば当然な気がします。次が北海道。これもそうだろうなって納得。やっぱり取れるところは食べますよね〜。逆にあまり食べない地方は、沖縄です。199グラムだそうです。少ない〜。鳥取と比べるとほとんど食べないんだな〜。ってことは、お土産に沖縄の方に蟹を冷凍して持っていったら喜ぶかな〜。でも食べ方を知らないから駄目なんでしょうか???食べ方の手ほどきをしてあげれば好きになるのかな〜。それとも結構なお値段がするから、沖縄の方は食べないんでしょうか。そう思うと、北海道の人も沖縄の食べ物を余り食べる機会がないから、海ぶどうなんて食べたことないのかな。海ぶどうのプチプチする食感は、たまらないですよ〜。美味しいより先に気持ちがいい!この感覚は食べたことがある方にしか分からないんだな〜これが。


母の日のプレゼントにしようと思って、花のカタログの中から、かわいらしいのを選んで注文しました。母の日って毎年、自分の母にはそれとなくほしいものを聞いておくので相手が喜ぶものを送ることができているんですが、夫のほうの母には、無難なものばかりになってしまいます。一番最初の母の日はオーソドックスに、「カーネーション」でした。最初の年は何の心配もしないで選べたんですが、それが毎年年を重ねるごとにプレゼントするものを考えるのに苦労するようになり、パジャマにしたり、ほかの花にしてみたり、ちょっとしたアクセサリーにしてみたり、工夫していましたが、ここ数年は、はご飯をご馳走するのが定番になっていました。友達が今回はプリザーブドフラワー http://www.purizasenka.com/ で花を贈るわって言っていたのを聞いて、それは私もした事がなかったし、母は花が好きだけど、世話が大変だって言っていたから、ちょうどいいかなって思って注文しました。私の母と、義理の母と両方同じものを送りました。


子供が夏休みで、自由研究・工作の課題があるのですが、メジャーなアイデア貯金箱制作や、紙粘土工作などがあると思いますが、自分で納豆を作るなんていうキットもあるみたいで、大豆と、納豆菌http://www.miyagino-nattou.com/ 、容器がセットになっているのです。食卓に上がるものが何から出来ているのか疑問に思うようになったら、こういう体験キットで手作りしてみるのもいいですね。我が子はただ今、地球のあらゆるものが何から出来ているのかが気になるお年頃。初めは真面目に答えて異いたのですが、どんどん私も知らないよ!という事を聞いてくるので、答えに困っています。難しい事言っても理解できないでしょうし?元素だの何だの持ち出しして説明するのも、ややこしいですし、生き物はどうやって生まれたの?と聞かれた時は、困惑。宇宙の誕生から話さねばならぬ?水と空気があったかからだよ。と答えればいいのか?図書館で調べてみたらいいよと言っているのですが、知りたい気持ちがあるうちに自分で学ぶということも身につけてあげられるといいかなと思います。











 
  Copyright © nagoya de oshigoto All right.